Top Page
太良観測所


太良観測所建設に係わる記録です。
記録内容は分かった事から記述しています。新しいことが分かり次第、追加・変更を加えてまいります。
ホームページで公開を前提に、建設に係わる資料(写真や日記、参加者名簿)等をお持ちの関係者の方は ぜひ情報を事務局までお寄せください。(もちろん公開時には個人情報は極力注意いたします)

最終更新2011年10月6日
 日付  内容 参加者  記録等 
     
1993年10月13日 10月例会:観測所建設予定地について協議。 候補地(小城、多久、脊振、鹿島)    
1993年11月10日 11月例会:観測所建設予定地について協議。 候補地(小城、多久、脊振、鹿島)    
1994年1月12日 1月例会:観測所建設予定地について協議。 候補地(小城、多久、脊振、鹿島)    
1995年4月16日 総会開催:観測所建設について議題に挙げられる。    
1995年5月〜 観測所建設予定地の探索を開始    
1996年5月12日 総会開催:観測所建設について検討を行う。    
1996年5月〜 観測所建設予定地の探索を継続    
1997年春 1995O1彗星撮影で太良町に遠征した際、空の状態が良かったので地元会員の水田氏に建設用地探索を依頼。    
1997年5月18日 総会開催:観測所建設予定地を太良町に決定。建設準備にかかる。    
1997年6月7日 太良町の観測所建設予定地を見学太良町役場へ関係諸氏に面会し観測所建設の説明と協力を依頼。 内川、北島、中村、水田、近藤ア、草野、副島  
1997年6月11日 6月例会開催:建設予定地の地権者との会談する事の同意を得る    
1997年6月12日 太良町、建設予定地の地権者と面談。協会の説明と建設協力を依頼。    
1997年6月20日  役員会開催:詳細検討    
1997年7月吉日 太良在住の水田氏が「太良町星の会」を立ち上げ観測所建設促進を支援。    
1997年7月9日 例会開催:建設に係わる諸問題について今後の方針を決定。    
1997年9月3日 臨時総会開催:建設に係わる設備規模説明、資金調達方法、建設スケジュール、運営方法、会則改正当を協議。   臨時総会資料 
1997年9月4日 建設予定地土地購入手付け金を支払う。    
1997年9月4日  旧長崎市科学館の3.5mドーム移設のための現地調査を行う。  八谷、副島  写真 
1997年9月10日  観測所建設予定地の測量を実施。   予定地字図 1 写真 
1997年9月28日 臨時例会開催:観測所基本設計の協議基本設計を熊本の「SOL建設設計事務所」へ依頼。 臨時例会資料 
1997年9月30日 望遠鏡の発注先「ミカゲ光器」が倒産。導入予定のの望遠鏡入手が不可能になる。   
1997年11月6日 「SOL建設設計事務所」より太良観測所設計案が出来る。   設計案  
1997年11月12日 太良観測所設計案による観測所建設費の見積書を「八谷工務店」より受領。   見積書 
1997年11月24日  地権者と建設地の購入契約書に調印する。    
1997年11月24日  建設建設地の整備:ヒノキ苗の移植、建屋敷地の区割りを行う。    
1997年11月29日 土地家屋調査士による現地調査を実施。    
1997年12月1日 太良町役場へ土地登記に関する申請を行う。    
1997年12月2日 マスコミ発表:12月2日付けの西日本新聞へ「建設着手へ」の記事   新聞記事 
1997年12月19日 建設建設地の造成作業が完了。    
1997年12月30日 「SOL建設設計事務所」より太良観測所の矩計図が出来る。    矩計図 
1997年12月吉日  建設にかかわる趣意書を発行   趣意書  
 1998年1月19日 起工式  力久、市川、永渕、北島、近藤、水田、八谷、内川、松林、小柳、副島  起工式写真集 → 
       
       
       
1998年5月4日 太良天体観測所開所式を開催。    
     
       
1999年2月14日 観測所整備:重機作業、駐車場の地ならし。取り付け道路に砂利いれ。