Top Page
活動報告


←2017年の活動報告へ 2018年(平成30年)の活動報告 2019年の活動報告→
平成27年3月まで、西コミでの活動報告を記載しておりましたが、平成28年4月より西コミが星空学習館に変わり、 弊会が指定管理をすることとなりました。それに伴い、星空学習館での活動報告は割愛させていただいております。
   12月5日 12月例会(星空学習館)  19:30~21:00.
①12/14(金) ふたご座流星群観望及びウィルタネン(46P)彗星観望会
       通常の一般開放日+時間延長(概ね23時過ぎまで)で対応
②冬休みイベント
お手伝いが必要なイベント
12/23(日)14:00~22:00 「チリメンモンスター」、「プラネ」、「クリスマスコンサート」
1/6(日)7:30~12:00 部分日食観望会
参加者:近藤、永渕、澁谷、松林、伊藤、早水、副島
    11月10日 秋の収穫祭(黒髪少年自然の家) 19:00~20:00
観望会概要 19:00~19:30 星座の説明、星のお話し
      19:30~20:00 野外で望遠鏡使って星の観望
      観測天体  火星、白鳥座アルビレオ、こと座ベガ、おうし座スバル、二重散開星団Hχ、アンドロメダ銀河
      気象条件  この日は雲一つなく快晴で天の川が綺麗に見えてました。
    
  担当者:福田,古川 報告:古川
写真,写真     
   11月7日 11月例会(星空学習館)  19:30~21:00.
①総会に関する確認事項
②冬休みイベント
③年末年始の天文現象
④天気が良ければ観望会
⑤その他
   10月3日 10月例会(星空学習館)  19:30~21:00.
①通常総会日時 決定 2018年11月18日(日)13:30~
②第8期第1四半期の事業
・太良観測所整備(日時後日通知)
・10月14日(日) 定期観望会・昼の部
・10月20日(土) 双眼鏡教室
・10月21日(日) 定期観望会・昼の部
・10月27日(土) 定期観望会・昼/夜の部
・12月23,24(日・祝) 冬休みイベント科学教室
・23日 プラネタリウム、クリスマスコンサート、科学教室、以上詳細未定
・24日 屠蘇を科学する(予定)
③その他事項  インターネット会議 継続事項
・10月17日 20:00~NBCラジオ収録
・11月3日夜 早津みかん園収穫祭

参加者:近藤(ア)、永渕、園田、松林、澁谷、伊藤、副島
   9月5日 9月例会(星空学習館)  19:30~21:00.
・ 星空学習館「中秋の名月観望会(9/24祝日)」への協力
・星空学習館 定期観望会(毎週金曜日夜、土曜日昼・夜、日曜日昼)への協力
・天文協会会計年度に関する件
   7月27日 有明西小学校(有明西小学校)  19:30~21:00.
昼ごろまで雲が多く天気が心配されたが、夕方にはほぼ快晴の状況となった。室内でのお話を計画されていたが、天気が良かったのでグランドで惑星と夏の大三角の説明をして、早々に惑星などの観望をしてもらった。望遠鏡では、金星、木星、土星、火星、満月直前の月を見てもらった。観望の合間に、星座などの説明も行った。望遠鏡で見る惑星に、たいへん感動されていた。

担当者:副島、松林 報告・写真:松林

写真      
   7月23日 久留米市御井小学校(北山少年自然の家)  19:30~21:00.
直前に夕立があり、開始時間の頃もまだ小雨が降っていたので、研修室でお話をすることにした。画像を交えながら、惑星、夏の大三角、七夕などの話をした。途中で、児童から「海の水はどうしてこぼれないの?」と質問があり、万有引力、潮汐についての話をした。質問タイムでは、宇宙人はいるのか?「ひみこ」という星はあるのか?と質問があった。最後に、惑星の写真の獲得ジャンケン大会をして終了した。終わってから外に出てみると、月と木星を確認することができた。

担当者:副島、松林 報告・写真:松林

写真      
   7月4日 7月例会(星空学習館)  19:30~21:00.
7/7(土)市内小学校へのチラシ配布の手伝い(学習館)
7/8(日)7月10日~30日開催の天体写真展の展示作業
7/15(日)太良観測所整備(予備日翌16日・祭日)
7/21(土)県立宇宙科学館「天文祭り」
7/23(月)久留米・御井小学校 5年生55名宿泊訓練
7/28(土)未明に皆既月食 各自自由観測
7/28(土)夜、県立博物館セミナー
7/31(火)火星大観望会
8/5(日)学習館セミナー 「天文と気象~その遠くて近い関係」
8/11(土)~13日(月)九州スターフェスタ 清和高原天文台
8/12(日)ペルセウス座流星群と惑星観望会
    6月06日 第7期第5回理事会 (星空学習館)  20:25~22:00
議 題 : 
 1、星空学習館 平成29年度事業についての報告 
 2、星空学習館 平成30年度事業計画についての報告
 3、星空学習館旅費規程第5条2の項目についての改正案提出 決議されました
  
出席理事:副島、近藤、永渕、松林、岩本、、澁谷、青柳
傍聴者:園田、中村
   6月06日 6月例会 (星空学習館)  20:30~22:00.
議 題 : 
 1、今後の予定の確認
   7月15日(日)太良観測所整備予定
   7月21日(土)宇宙科学館 天文祭 昼: 
   7月27日(金)有明西小学校 19:30~21:00 約40名 / 松林・副島
   7月28日(土)博物館セミナー
   7月28日(土)明朝:皆既月食観望会 →太良観測所で会員有志で楽しもう!
   7月31日(火)火星大観望会 20:00~22:00 
   8月11日~13日 清和高原スターフェスタ
 2、竹崎城での観望会の報告(澁谷さんより)
   
出席者:副島、近藤、永渕、園田、松林、岩本、中村、澁谷、青柳
  5月22日 佐賀大学環境フォーラム  18:30~
学生及び市民の環境配慮意識の向上を目的として佐賀大学と佐賀市環境課の共催事業「佐賀環境フォーラム」が行われている。全12回の講義の内の1つとして「あなたは光害を知っていますか?」をテーマに副島会長が講義行うこととなった。青柳は、屋上での星空観察の補助スタッフとして同行した。始めに、講義室にて、光害についての講義を実施。紫外線や赤外線、可視光といった色々な光、光の三原色、光と星までの距離といった基礎的な光についての話を皮切りに、光と空気の関係についてを、空気が薄いところや宇宙空間を例にとって説明を行った。光が害なのではない、光を反射する大気の汚れが害であることを授業の中で生徒さんに伝えていった。講義、1時間を終え、質疑応答が終わったのちに、佐賀大学の1号館屋上にて星空観察を実施。佐賀大学の天文台の運用については、教育学部の角縁先生にご協力を頂いた。残念ながら、雲が多く月も木星もみることができなかった。計画では、低空の木星と高空の月を見比べてもらうことで、大気の揺らぎを体験してもらう予定だった。
しかし、方角によって照明の量が違い、それに伴い雲の色が違うことを実感してもらえたようである。

担当:副島、青柳 報告・写真:青柳 
写真   
   5月3日 太良天体観測所開台20周年記念式典  11:00~
   4月29日 太良観測所整備  10:00~
草刈りなどは、殆ど渋谷さんと山口さん夫婦で作業をして頂いており、特段することはありませんでした。
また、佐賀大学医学部天文部から連絡があり、メンバー10名ほど来て、BBQをやりたいとの事でしたので
草刈りや芝の手入れ枯草集めなどの手伝いをしてもらうことを条件にOKしました。
学生さんも、地ならし等で奮闘してくれました。作業の大半は、枯草集めとその焼却、望遠鏡およびPCのメンテなどでした。
ろくまる君の整備は、コントローラの改修、光軸調整、PCの交換等の作業をしました。

参加者:松尾、渋谷、大田、松本、小柳、岩本、松林、草野、副島、K-Astecの川野
報告・写真:副島 
写真   
  4月07日 4月例会 (星空学習館)  19:30~21:00
議 題 : 
 1、 4/29(日) の太良観測所整備について(代替30日)
 2、 5/3((木・祝) の 太良観測所設立20周年行事について
          (記念式典、パーティー、観望会、望遠鏡整備などの詰め)
 3、 3年目を迎えた星空学習館について(観望会等への応援依頼とゴールデンウイークイベント)
 4、 夏の火星大接近へ向けての取り組みについて
    7/31 に市立図書館と共催で、ドン3広場で大観望会、
           星空学習館や太良の取り組み?)
 5、 7/28 回帰月食観望会?
 6、 その他/

出席者:副島、永渕、園田、澁谷、近藤、
  3月07日 3月例会 (星空学習館)  19:30~21:00
検討をする案件が無かったため、中止とした。
2月25日 第7期臨時社員総会 (星空学習館)  13:30~14:30

議題と概要
・事業年度変更に係る第7期定時社員総会決定内容の変更について →承認

出席者:副島、近藤、岩本、中村(康)、松林、松本、園田、草野
     小柳、大田、松尾、青柳、藤原、古川

報告 青柳 写真 古川 
写真  
2月07日 2月例会 (星空学習館)  19:30~21:00

今後のことについて連絡・話し合いが行われました。
1.皆既月食観望会報告
 学習館では本影食が始まるくらいまでは何とかおぼろ月が見えておりましたが、その後はドン曇りでした。悪条件の中、多数の 来館者があり、マウナケアからのLive映像や日本各地の状況などを投影して楽しんでi頂きました。
2.星空学習館2月イベントについて
 2月17日(土)は通常の観望会に加え、佐賀県立博物館のセミナー「冬の星空散歩と天体展望会」開催。
 通常の一般開放と併催となります。 お手伝いをよろしくお願いします。
3.太良観測所開所20周年事業 ※検討中
 開催日時 : 5月連休時もしくは夏休み時の何れか
 事業内容 : 祈念式典(太良観測所・昼間)
        記念講演(太良観測所・昼間)
        観望会(太良観測所・夜)
4.臨時社員総会の件、その他

出席者:副島、永渕、園田、澁谷、中村、近藤

報告 副島 写真 近藤 
  1月28日 第7期第2回理事会 (星空学習館)  17:00~19:00

今後のことについて連絡・話し合いが行われました。
1、臨時総会開催日の決定  2月25日(日)13:30~
2、臨時総会の案内作業の日程の決定  2月3日(土)16時~
3、太良観測所20周年記念事業について検討
4、星空学習館H30年度予算についての報告
5、新会員の承認 伊藤仁視さんが入会されました

出席者:副島、永渕、近藤、岩本、松林、福田、青柳

報告・写真 青柳 
   1月07日 2018年新年会、1月例会(太良観測所)

草刈を事前にして下っていたため、15時頃に参加する会員の一部が集合。観測所周りの整備や確認を行った。天気が心配であり、直前まで室内で行うか屋外で行うか迷ったが、テントを張り屋外でのバーベキューを決行。おなじみの食材に加えて、海老や牡蠣と太良ならではの食材に舌鼓みを打った。園田さんから、ローストビーフとスモークチキン、草野さんがワインを差し入れて下さいました。星は見えませんでしたが、楽しい新年会でした。1月の例会では、1月と2月のイベントの予定についてのお知らせ、臨時総会を行う旨について説明を行いました。

参加者:副島、近藤、松林さん、白石さん夫婦、古川さん 福田さん、岩本さん、中澄さん、大田、青柳、草野さん家族4人
      澁谷さん、中村ヤさん家族3人、伊藤さん

報告・写真 青柳

写真